【渋谷】スプラトゥーン展の体験レポとおすすめの回り方を伝授【タワレコ】

こんにちは、Lifeapp@lifeapp_)です!

現在、渋谷のタワーレコードで開催中のスプラトゥーン展に行ってきましたので、今回は体験レポをお伝えしたいと思います。

実際に行ってみて、整理券の貰い方どんな風に回ったら良いかなど、感じた事が色々あったのでそういう情報も共有していきます。

Lifeapp

大人気なので平日でも整理券が必須だよ!

スプラトゥーン展の概要

日時:2018年7月13日~8月5日

場所:渋谷タワーレコード8F

入場料:大人500円・高校生以下300円・小学生以下無料

時間:11:00~21:00

展示内容などについては下記のレポートで詳しくご紹介します!撮影は一部(amiibo)を除いて可能です。

整理券の状況について

スプラトゥーン展は非常に大人気な状況で、その時間に行ってすぐに入れるということは稀で、基本的には平日でも事前に整理券を入手しておかなければ入れない状況です(7月18日現在)。

整理券は当日の朝から渋谷タワーレコードにて配布されます。展示は基本的に1時間ごとに入れ替えを行っているので、〇時~〇時の回という形の整理券を入手する形です。

朝から並んだからといって早い時間の回の整理券しか入手できないワケでは無くて、残数があれば自分の好きな時間帯の整理券を確保可能です。当然ですが基本的に早い時間帯の整理券から無くなっていきますね。

スプラトゥーン展の体験レポート

整理券獲得までの軌跡

私が午前中に仕事だったので、彼女に整理券を確保しに行ってもらったのですが、9:00過ぎの時点でタワレコからぐるっとガード下の方に回って宮下公園の信号の辺りまで整理券待ちの列が出来ていた様子です。

ただし、この日は声優さんのイベントがあったようで、実際に列が進み始めてからはスムーズに流れたということでした。

整理券は15:00~の回を確保してもらって、整理券番号は1番と2番を入手。1人で2枚までもらう事ができるみたいです。


コラボグッズの購入について

今回のスプラトゥーン展のコラボグッズはデザインが良くて人気も高いので、既に完売してしまっている商品もあるみたいですが、前金を支払う事で予約する事が出来ます(渋谷のタワレコ以外でも予約可能です)。

整理券を入手する際に申し込み用紙に記載し(別の時間帯でも可能)お会計を支払う事で8月の下旬辺り?に配送か受け取りに行くことで入手出来ます。配送にすると配送料が800円かかるみたいですが、受け取りに行くのは面倒なので配送にしてもらいました。

私が行った時には一部コラボグッズ(コーチジャケット)はその場で購入可能な様子でした。また、今回のスプラトゥーン展のコラボグッズではない通常のグッズは1Fと8F(スプラトゥーン展会場)で購入可能になっています。詳細は公式サイトにてご確認ください。

参考 コラボグッズ詳細タワレコ公式サイト

ちなみに私が予約したのは「Splatoon展 T-shirts」「イカタコ T-shirts」「アナアキ T-shirts」の3種類です!


集合時間に合わせてタワレコへ

整理券を確保してから実際にスプラトゥーン展に入場するまでには時間が空くことが多いので、近場で時間を潰すのがいいとおもいます。

私が仕事を終わらせて合流した後には、渋谷モディ(MODI)で本を眺めたり、「パイフェイス」というカフェでフローズンドリンクを飲んだりして過ごしていました。意外と人が少ないので静かだし、コンセントがあるのでおすすめです。


15:00~の回集合時間が14:50になっていて、8階の階段付近が集合場所なので余裕をもって早めに向かうのが良いと思います。ちなみに8階にエレベーターは止まらないので、7階までエレベーターを使うかエスカレーターを利用して階段で8階に向かいましょう。

恐らくついた頃には8階の階段入口を先頭にして既に行列が出来ていると思いますが、先着順では無くて整理券番号順なので、スタッフの方や並んでいる方に番号を聞きながら自分たちの番号の所に並ぶようにしましょう。

今回は整理券番号1番と2番だったのでわかりやすくて良かったです!

いざスプラトゥーン展内部に潜入

8階のエレベーターは使えない様になっていますが、オクト・エキスパンションの装飾がされていて、待ち時間も飽きさせない様になっています。

ちなみに入場料の支払いは整理券を入手する時ではなく、この入場する際に支払うのでお金を準備しておきましょう。大体5組ごとに呼ばれて支払いをして順番に入っていく感じです。

私たちは1番・2番だったので、真っ先に入ることが出来て順路等もなく自由に見て回れる状況だったのでかなり快適でした。整理券を取得する際には混んでいる回よりも空いてる回を狙って、早い順番で入るのが満足感が高いように思います。

入場して左側には今までのスプラトゥーンの歴史・キャラクターの成り立ち・原画などが飾られていて、読み応えがあるコンテンツです。混み始めてくるとこの左側にずらずらと並んで流れていく形になるので、全部ちゃんと見ようと思うと結構時間がかかります。

真ん中のスペースには、様々な開発の裏話的なモノがジャンル別に展示されていて、武器やブランドの名前・開発秘話が楽しめます。amiiboの開発についても真ん中に展示があるのですが、そちらだけ撮影禁止になっていました。

ちなみに個人的に一番衝撃だったのが「どっちもかわいいとドキドキしちゃうから、片方はちょっとぶさかわいいぐらいがいい」という事でヒメが誕生したと言われていたことです。ぶさかわいい…。

展示の右側には様々キャラクターたちの立て看板があって、フォトスポットになっています。「ナイス」「カモン」などの書かれたボードを持ったりして写真を撮れますが、混んでくると結構待ち時間が出そうです。

入ってすぐの裏手にはこんなフォトブースもあって、記念撮影できるようなスペースもあります。

奥の部分では、テンタクルズのライブ映像が流れていて、その近くには原画やスプラトゥーン甲子園の優勝商品などが飾られています。貴重なアイテムなので要チェックですね。

そして、出口付近にはだれでも描けるメッセージボードが設置され、グッズコーナーも併設されています。グッズはコラボグッズは恐らく完売していて無く、普通のスプラトゥーングッズが置いてあります。

個人的にはこの辺りのアートブックが欲しかったのですが、コラボグッズも予約したことだし今回は諦めました。

まとめ:スプラトゥーン展体験レポと回り方

今回行ってみて、じっくりと読めばかなり見ごたえのある展示で、会場の雰囲気作りも含めてファンにとって嬉しい展示になっていました。

おすすめの回り方としては、早めの時間にタワレコに行って、午後の早い整理券番号の回を狙う事だと思います。先ほども言いましたが、早く入場できるとかなり自由に見て回れるので、満足感が段違いです。

先着になってしまいますが、お土産の「うちわ」と「ポスター」ももらえるので、お早めに行ってみてはイカがですか?