【ベイングローリー】最大5人で遊べるMOBAジャンルのおすすめゲームアプリ【Vainglory】

Vainglory】というMOBAジャンルのゲームアプリはご存知でしょうか?

スマホで遊ぶゲームアプリと言えば、PCゲームやコンシューマーゲームにゲームのクオリティでは劣っていると思う方も多いかもしれませんが、このべイングローリーに関しては一部のPCゲームより完全に質が高いです。

ベイングローリーと言えば、今まで3vs3での対戦がメインのコンテンツになっていたのですが、2018年の2月13日にアップデートで5vs5で対戦が出来る様になって、さらに盛り上がりを見せています。

本記事ではベイングローリー初めての人でも分かるように細かく解説していきます。

Vainglory 5V5

Vainglory 5V5
無料
posted with アプリーチ

MOBAとは?

MOBAとは、マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナの略です。RTS(リアルタイムストラテジー)と呼ばれるターン制ではなくリアルタイムで進行していく戦略ゲームジャンルの中で、各自が1キャラを選んで敵味方の2チームで争うゲームを指します。

超有名なMOBAジャンルのゲームと言えば「League of legends」というPCゲームで、一時期は世界で一番プレイヤー数の多かった事でも知られています。それほどに熱中できるゲームのジャンルなワケですね。

Vaingloryの遊び方

基本的には下記の様な流れで進めていくのがベイングローリーの遊び方です。

  1. 空中から見下ろす視点でキャラクターを操作し、モンスターや敵を撃破
  2. 手に入れた経験値でレベルアップし、スキルを習得・強化
  3. 手に入れたお金で攻撃や防御を強化
  4. 敵の陣地の砲台を壊して本陣をめざす
  5. 敵本陣にあるクリスタルを破壊して勝利

また、ベイングローリーは、3対3または5対5で対戦するモードがあって、3対3のバトルにはゲームモードが3つあります。

ゲームモード

3V3モード

3V3モードはベイングローリーの最も基本となるルールで、敵の本陣にあるクリスタルを攻撃して破壊すれば勝利となります。

電撃モード

電撃モードはレベルが高い状態で開始して、敵を倒すか敵の陣地にあるオブジェクトを破壊して、先に15ポイント先取またはタイムアップ時に多くポイントを持っているチームが勝利になります。

大乱闘モード

大乱闘モードは、1直線のフィールドで逃げ場なく戦うモードで、ルール自体は普通の3V3モードと同様にクリスタルの破壊です。

5V5モード

5V5モードは3V3モードとは違う大きなフィールドで戦うモードで、ルール自体は普通の3V3モードと同様にクリスタルの破壊です。

キャラクターの選び方

キャラクターには、3つの種類の役割があって、それぞれの役割に適した能力が振り分けられています。

レーン(キャリー)

レーンとは、フィールドの一番重要な部分で、自陣から敵陣のクリスタルを結ぶ1本の舗装された道を示しています。

レーンを担当するキャラクターは、基本的にこのレーンで「ミニオン」と呼ばれるCPUを倒してお金を稼ぎながら、「タレット」というクリスタルを守る砲台を壊していくのが役割です。

遠距離攻撃を得意とするキャラクターが多く、機動力が高いキャラクターも多いです。

ジャングル

ジャングルとは、フィールドのレーンの下側に広がっている茂みの事で、このジャングルで「ミニオン」を倒してお金を稼いで、ジャングルの敵キャラクターを倒したり、レーンキャラクターを助けに行ったりするのが役割です。

近接攻撃を得意とするキャラクターが多く、攻撃力が高く、敵を倒せる確率が高いポジションです。

ローム(キャプテン)

ロームを担当するキャラクターは、味方を守ったりサポートするのが主な役割で、基本的にはジャングルキャラクターと一緒に移動して、状況によってレーンキャラクターを助けに行ったりします。

基本的には単独行動しても、敵を倒せたりすることは稀なので、誰かと一緒に行動する様になります。

5対5での役割

3対3では上記の様に「レーン」「ジャングル」「ローム」をそれぞれが1人ずつ選ぶのが基本ですが、5対5ではレーンが3本になったため「レーン×3」「ジャングル」「ローム(キャプテン)」という形で選んでいきます。

キャラクターの育て方

レベルアップとスキル

ベイングローリーでは試合ごとにキャラクターをレベル1から最大レベル12まで育成していく必要があります。

キャラクターはそれぞれ、スキル1スキル2必殺スキルの3つを持っていて、レベルが上がるごとに、スキルを選んで習得したり強化することが出来ます。ただし、必殺スキルだけはレベル6にならないと習得出来ません

スキル1とスキル2は5段階強化可能で、必殺スキルは3段階強化可能です。ただし、最高レベルは12なので、どれかのスキルはMAXまで上げられないという事ですね。

ちなみに、スキルレベルをMAXまで上げるとオーバードライブという追加効果が得られるので、バランス良くスキルを強化するより、1つを重点的に上げると強くなることが多いです。

ちなみに下の例ではキャラがレベル7の時に、スキル1はレベル1、スキル2はレベル5、必殺スキルはレベル1という様な流れで取得していってる感じです。

 レベル1レベル2レベル3レベル4レベル5レベル6レベル7
スキル1      
スキル2  
必殺スキル      

アイテムとビルド組み立て

スキルとは別に、キャラクターをアイテムで強化していく必要もあります。

この”アイテムをどんな順番で購入していくか“というのを「ビルドを組み立てる」と呼んでいます。レーンとジャングルのキャラクターは攻撃寄りロームのキャラクターは防御寄りにビルドを組み立てていくことが多いですね。

攻撃には「武器(赤)」と「クリスタル(青)」の2つの属性があって、武器を購入すると通常攻撃が強化されて、クリスタルを購入するとスキルが強化されます。

つまり、ビルドを組み立てていく際に、通常攻撃とアビリティ攻撃のどちらを重点的に強化するか選ぶ必要があるんですね。

当然ですが防具も、通常攻撃を軽減するものかスキル攻撃を軽減するものか選んで購入しないといけないので、その辺りの組み合わせが難しくて楽しい部分です。

ただし、攻撃ビルドをチーム内でどちらかに偏らせてしまうと、相手の防御を簡単にしてしまうので、レーンとジャングルで別にすることが多いですね。

コミュニケーションの取り方

人数が少ないゲームなので「だれを狙うか」といったコミュニケーションが重要なのですが、そんなに多くのコミュニケーションツールは無く、フィールド上に置けるスタンプがあるだけです。

具体的な言葉は無く、集まる様なマークや注意を示すようなマークを置いて、何となく仲間で理解し合う様な感覚でコミュニケーションを取る感じですね。

リアルに知っているフレンドなら、ボイスチャットとかで細かくやり取りできますが、スタンプだけでは細かい部分まで指示するのは難しいです。

ゲーム中:数種類の絵文字やスタンプ

ホーム画面:ギルド・フレンドとのチャット

3V3での立ち回り定石

5V5での立ち回りに関してもほぼ3V3での立ち回りが基本になるので、3V3での立ち回りの定石やコツを紹介していきます。

①レーンキャラクター

レーンで戦う場合に心がける必要があるのは、ラストヒット相手のガンクです。基本的にはこの2点に気をつけて立ち回っていれば、最低限のレーンの役割を果たせると思います。

ラストヒットとは?

ラストヒットとは、ミニオンに対して最後に攻撃を当てることを示していて、ミニオンの体力ゲージが明るい赤色になった時に攻撃を当てることで、ラストヒットの判定となります。

ラストヒットがなぜ必要なのかというと、ラストヒットでなければミニオンを倒した時のお金が得られない為です。味方のミニオンの攻撃やタレット(砲台)の攻撃でも敵のミニオンはやられてしまうので、上手くタイミングを合わせて、しっかりと自分がラストヒットを取っていく必要があります。

つまり、相手のレーンキャラクターにはラストヒットを取らせないように立ち回ると効果的なので、相手がラストヒットを狙っているような場面で相手に攻撃してみたりして邪魔していきましょう。

ちなみに、レーン上の敵ミニオンを全て倒すと、自分の味方のミニオンが相手のタレットに攻撃を仕掛けます。ミニオンがタレットに攻撃している場合には、タレットの防御が無くなってタレットの攻撃がミニオンに向くので、砲台を壊すチャンスになります。

また、味方のミニオンはタレットに攻撃されて倒されていくので、ラストヒットを取る機会が無くなって、相手のキャラクターの育成を遅らせることもできます。相手キャラクターがレーンに居ない場合は、積極的にレーン上のミニオンを排除しておきましょう。

注意
相手レーンキャラクターがレーンにいない場合、ジャングルに行って味方を3人で攻撃しようとしている可能性があるので、ミニオンを排除しながらミニマップにも気を配りましょう。

ガンクとは?

ガンクとは、複数のキャラクターで相手のキャラクターを集中的に狙って攻撃することを示していて、数的有利を作り出して、着実に相手を倒していこうという作戦です。

特にガンクの対象になるのはレーンキャラクターで、レーン横の茂みに敵キャラクターが潜んで、相手の陣地に近寄った所で攻撃されて倒されるというパターンが良くあります。

他にも、相手のレーンキャラクターがジャングルに向かったので追おうとしたら、茂みに他の敵キャラクターもいるという場合がありますから注意しましょう。

ガンクを防ぐためには、安易に相手の陣地に攻め込まない怪しい茂みには飛び込まないということが必要で、相手のミニオンやタレットを攻撃する場合には、ジャングルから遠い方向に陣取るとガンクされにくくなります。

また、怪しい場所に敵がいるかどうか分かればガンクを未然に防ぐことが出来ますから、地雷を設置したり、フレアを使ったりすることで敵の位置を把握することも効果的です。

地雷やフレアを購入するのはロームキャラクターの役割だと思っている方も多いかも知れませんが、レーンキャラクターも必要最低限は自衛用に持っておくのも大切です。

②ジャングルキャラクター

ジャングルキャラクターが積極的に狙っていきたいのは、相手ジャングルの荒らし敵キャラクターのガンクです。

相手ジャングルの荒らし

ジャングルキャラクターは基本的にジャングルに湧くミニオンを倒して経験値とお金を得て育成していきます。もちろん自陣のミニオンを狩ることは大切ですが、積極的に敵陣のミニオンを狩って荒らしていくことで、敵との育成の差を広げることが出来ます。

敵ジャングルを荒らすためには、まずジャングルキャラクターのそれぞれの特性を知る必要があります。基本的にキャラクターには、序盤・中盤・終盤のどの時間帯に強いのかという特性があります。

序盤に強いキャラクターは最初にジャングルで相手と対峙した際に勝ちやすいため、ロームキャラクターと積極的に最初に相手ジャングルを攻めるのも良い作戦です。

相手キャラクターを倒せば、後は安全に敵のジャングルミニオンも狩れますし、経験地とお金も手に入るので、一気に差を広げることが出来ます。下記は個人的などの期間に強いかという感想です。

序盤:ソー、サムエル、ペタル、ライラ、ランス、コシュカ、フリッカー、アダージオ

中盤:スカイ、タカ、ヴォックス、ロナ、フィン、オゾ、ライム、ケストレル、イドリス、アーダン、アルファ

終盤:スカーフ、リンゴ、バロン、クラル、ジュール、グウェン、グレイブ、フォートレス、セレス、キャサリン、ブラックフェザー

また、移動速度にバフ(良い効果)がかかるスキルを持っていたり、敵から姿を隠すことが出来たりする(ステルス)キャラクターの場合には、相手に見つかってもすぐに逃げることが出来るため、相手の隙を突いて敵陣のミニオンを狩ることが出来ます。

このように序盤に強いジャングルキャラクターの場合には、相手のジャングルを荒らしたりすることも出来ますが、じっくり育てたい場合には、しっかりと自陣のジャングルミニオンを狩っていく必要があります。

ジャングルミニオンは4箇所(別途、中央下に共通のミニオンが1体)に設置されていて、自陣側から狩っていくスタイルと敵陣側から自陣側に狩っていくスタイルがあります(いきなり敵陣を荒らしに行くスタイルもあります)。

個人的には自陣側から狩っていく方が流れてとしてスムーズなのでおすすめです。

自陣側から狩る

自陣側から狩るメリット

  • 着実に経験値を稼げて、中央で敵と対峙した際に勝ちやすい
  • スムーズにレーンに合流できる
  • 中央下のミニオンを狩りやすい

自陣側から狩るデメリット

  • 敵に中央寄りのジャングルミニオンを狩られやすい
  • レーンキャラクターがガンクに合う可能性がある

敵陣側から狩る

敵陣側から狩るメリット

  • 敵に自陣のジャングルミニオンを狩られにくい
  • 中央寄りの敵ミニオンを狩りやすい

敵陣側から狩るデメリット

  • 4箇所を狩り終わった後の流れが悪い

敵キャラクターをガンク

ガンクについては、レーンキャラクターの部分で説明しましたが、敵キャラクターを1人倒すとかなり大きく差を広げることが出来ます。なので、茂みに隠れたりして、弱っていたり、自分より育っていないキャラクターを積極的に狙っていきましょう。

ただし、敵キャラクターもガンクを狙ってきますので、安易に単独で行動するのは危険です。ロームキャラクターについて来てもらえるように、しっかりとスタンプを使ってコミュニケーションをしていきましょう。

③ロームキャラクター

ロームキャラクターは味方のキャラクターを積極的に守ってあげることを中心に動いてきましょう。具体的には、ミニオンを倒すのを補助したり、敵のガンクから守ったり、レーンに加勢に行ったりするような立ち回りです。

基本的に最初はジャングルのキャラクターと一緒に移動して、ジャングルミニオンのラストヒットはジャングルキャラクターに譲りましょう。

一通りジャングルミニオンを狩り終わったら、レーン横の茂みに行ってガンクを警戒したり、再びジャングルキャラクターの所に行ったりして、かなり臨機応変な立ち回りが必要です。

サポートアイテムを購入する

ロームのキャラクターだけが購入するべきではないと私は思いますが、地雷を購入しておいて、自陣の肝心な部分(レーン横、中央寄りの茂み、中央部分など)に設置して、敵の動きを把握しましょう。

また、フレアも敵のガンクから味方キャラクターを守るのに有効なので、1つは持っていたいアイテムです。

敵からの攻撃を受ける

目指すビルドにもよりますが、基本的に敵の攻撃をロームが受けていれば集団戦で勝ちやすくなるので、積極的に敵の攻撃を受けるように立ち回りましょう。もちろん倒されてはいけないのですが、集団線では前の方に位置して敵のスキルを使わせましょう。

敵タレット付近の戦闘で、あと少しで敵を倒せるという状況のときに、ロームキャラクターが敵に攻撃してあげると、タレットの攻撃がロームに向いて、ジャングルやレーンのキャラクターが敵に止めを刺しやすくなります。

自分の体力次第ですが、そのあたりのコントロールもロームに任された重要な役割です。

④タレットのTIPS

タレットは通常の状態ではアーマーと呼ばれる防御が張られていて、攻撃してもなかなかHPゲージを削ることが出来ません。また、タレットの範囲内に入ると攻撃を受けるのでタレットを削る前に自分が倒されてしまいます。

ただし、味方のミニオンがタレットに攻撃している場合は、アーマーが無くなりタレットの攻撃も味方ミニオンに向くので、その間にタレットを攻撃するようにしましょう。

注意
味方ミニオンがタレットに攻撃をしていても、自分や見方のキャラクターが範囲内で敵キャラクターを攻撃してしまうと、タレットの攻撃対象が味方ミニオンから味方キャラクターに変更されてしまいます。タレットHPがあと少しで削り切れそうな時には、敵キャラクターを攻撃するのではなく、まずタレットだけを攻撃して削り切ってしまいましょう。

⑤集団戦のTIPS

とにかく、集団戦で一番重要なのはターゲットを合わせることです。基本的な考え方としてレーンキャラクターから狙うのが定石です。

一番狙うべきなのは火力が高いキャラクターで、火力が高いということは、防御が低いことを示していて、集団で狙えば短時間で倒すことができ、こちらの被害も少なくすることが出来ます。

多くの場合、レーンキャラクターは火力が高く、防具をあまり積んでいない場合が多いので、集団戦で狙うときには最初に狙いたいキャラクターです。

ただし、レーンキャラクターは機動力がある場合も多く、上手く引き気味に火力を出されると、他の敵キャラクターの攻撃も長く受けてしまい、倒し切れずにこちらがやられてしまう場合があります。

位置によってはジャングルキャラクターを最初に狙うのもアリですが、ロームキャラクターから最初に狙うのは悪手です。必ず火力を出してくるキャラクターにスキルを使うように心がけましょう。

課金要素

課金要素は基本的に、キャラクターの強さには影響せず、見た目の変化を楽しめる”スキン”を手に入れたり、使えるキャラクターをアンロックしたりするために存在します。

ガチャの様な感じで手に入れることが出来たり、直接キャラを購入出来たり、色々な方法があるので楽しめます。

ただ、課金しなくても、ログインしていたり、クエストをクリアしたりすることで課金用アイテムを手に入れられたりもするので、無課金でも色々楽しめます。

おすすめのプレイ環境

Wi-Fi環境

モンストやパズドラの様に、ダンジョンに入っている間は通信していない様なゲームと比べ、基本的に通信し続けているゲームなので、Wi-Fi環境でのプレイがおすすめです。

ただ、LTEや4Gでも問題なくプレイは出来るので、通信容量が多いプランの方は気にせず遊べると思います。

大きめのタブレット

スマホのサイズでも十分にプレイ可能ですが、スキルなどのアイコンが小さいので、操作ミスなどを気にする方は、大きめのタブレットの方が操作がしやすいと思います。

Vainglory 5V5

Vainglory 5V5
無料
posted with アプリーチ